調剤薬局/薬剤師求人・転職情報ポータル《薬剤師.Be!》 >> 薬剤師の転職 >> 薬剤師の働き方
お気に入りに追加する
薬剤師の働き方

病院の薬局

薬剤師と言えば、病院内にある薬局勤務です。最近はほとんどの病院が院外処方に変更していますが、病院の近くに薬局を作れない場合や病院の方針によって、院内で薬局を運営しているところもあります。病院内にある薬局は、患者が帰るまで開けておかなければならなかったり、救急日の当番医となっている場合は、休日でも出勤しなければならないこともあります。また、患者としても待ち時間が長いため、院外処方を希望する人が増えています。

院外調剤薬局

病院の近くにある院外調剤薬局。複数の病院の処方箋を受け付けていて、薬局業務のみが独立されています。処方箋に沿った調剤から、副作用の説明や薬の飲み方の指導まで、直接患者と接する機会の多いことが特徴です。お薬手帳の浸透と共に、患者自身で薬について調べることもできるようになりましたが、薬の飲み合わせなど薬剤師でなければわからないこともあります。そのため患者の体質や健康状態などをヒアリングして、投薬カルテを作成して保管することも業務の1つとなっています。

製薬会社

薬剤師の働き方として、メジャーな候補が製薬会社です。臨床開発やDI業務(医薬品情報)・医薬品のコールセンター対応など、各会社によって任される業務はさまざまですが、専門性の高いプロフェッショナルな職場です。製薬会社と聞けば新薬開発と思うかもしれませんが、実際に新薬を開発するのは大学などの学術的機関がメインなので、製薬会社は各大学と提携して新薬開発のサポートをすることになります。

ドラッグストア

薬剤師の多くが働く場所。それがドラッグストアです。ドラッグストアでの薬剤師の業務は、お客への薬の説明や医薬品の管理・保管管理薬剤師になれば、店舗の運営や管理もしなければなりません。経営者としての顔も持つことになるので、医薬品以外の生活用品や食品の品質管理も業務となります。直接資格とは関係ありませんが、店舗の売り上げのために商品ディスプレイ・イベント企画など、本来の業務以外のこともやらなければなりません。

官公庁

「薬剤師が官公庁に転職?」と不思議に思うかもしれませんが、まず転職先の第一候補が厚生労働省です。また、官公庁に関連した研究機関でも、データ分析や開発・化学実験など、選び抜かれたキャリア組として業務に就くことになります。基本的に官公庁に勤めている場合は、公務員と同じ待遇なので安定した収入を得ることができますが、 薬剤師の資格プラス国家公務員試験に合格する必要があるので、エリート街道への狭き門となっています。

薬剤師求人・転職情報ポータル《薬剤師.Be!》 >> 薬剤師の転職 >> 薬剤師の働き方
▲ TOPに戻る
掲載会社一覧